マレーシア マレーシア生活

1ヶ月間ラマダンに断食をしてみたらどうなるのか?検証してみた!

大学2年生の頃、1年間マレーシアへ留学しました。

留学して1番はじめに経験した異文化体験が、ラマダンに1ヶ月かけて行われる断食でした。

本記事では、

  • そもそもラマダンって何なの?
  • なんでムスリムは断食するの?
  • 断食してどのくらい痩せたの?

などなどを、ラマダンに1ヶ月断食をしてみた経験をもとにお話ししていきます。

今回はイスラム教に関するお話ということで、イスラム教徒(ムスリム)の友だちのダニエルに来てもらいました!

マレー系のダニエル
ファスティング歴12年のぼくが、ラマダンや断食について説明しますね!

ラマダンって何?ムスリムはなんで断食するの?

そもそもラマダンって何なのか?なんでムスリムは断食をするのかについて説明していきます。

ラマダンとは断食を行う月のこと


ラマダンとはイスラム教徒の五行のひとつで、断食(サウム)を行う月のこと。

よく「ラマダン=断食」と思っている方がいますが、ラマダンは「断食をする月」という意味なんです。

五行はイスラム教の教典「コーラン」 に書かれている義務のひとつで、断食のほかにも4つあります。

  1. 信仰の告白(シャハーダ)
  2. 礼拝(サラート)
  3. 喜捨(ザカート)
  4. 巡礼(ハッジ)

マレーシアの人口の約7割を占めるムスリムが、毎年ラマダンに断食をしています。

マレー系のダニエル
ややこしいので整理しておくと、ざっくりムスリム=イスラム教徒=マレー系マレーシア人と思って大丈夫です!

マレーシアには中華系・インド系マレーシア人もいますが、断食をするのはマレー系マレーシア人だけになります。

ムスリムが断食をする2つの理由


こちらの2つが理由で、ラマダンにムスリムは断食をしています。

  1. 欲を戒めるため
  2. 神への献身と奉仕に没頭するため

断食をとおして欲をおさえ、自分磨きをするようなイメージです。

ラマダン中は断食のほかに、

  • 喫煙
  • ケンカ
  • 性行為

なども禁止されています。

マレー系のダニエル
断食中は恵まれない人たちのために、寄付や奉仕などもするんです。

ラマダンの時期と断食する時間帯

2022年のラマダンの時期と断食する時間帯は、こちらの通り。

  • 期間:4月2日(土)〜 5月2日(月)
  • 時間:日の出から日没まで
  • 時期:年によってちがう

どうして断食をする時期が年によってちがうのかというと、「太陰暦」という暦を使って数えているからです。

ぼくたちが普段使っている暦は1年を365日とする太陽暦で、イスラム歴は1年を354日とする太陰暦を使っています。

太陰暦を使うと毎年11日ずつずれていくので、ラマダンは年によってちがうというわけです。

ラマダンに1ヶ月間断食をしてみた体験レポート


ここからは、ラマダンに1ヶ月間断食をしてみたときの生活のようすを、5つの時間帯に分けてご紹介していきます!

①:0430〜0600

ラマダン期間中は、毎朝4時半におきます。

なんでこんなに早起きなのかというと、太陽が登る前に朝ごはんを済ませなきゃいけないからです。

断食が始まる前の食事のことをSuhur(サフール)といい、早朝に1日分の食事を摂取します。

断食をしていた当時はがっつりサフールを食べて、太陽が登るギリギリまでお水を飲んでました!
ヒロ

②:0800〜1300

サフールを食べた後、だいだいのムスリムは二度寝をします。

当時は中間テストの前だったので、ぼくはそのままテスト勉強をして8時からのクラスに出席。

感覚でいうとビュッフェを食べたあとみたいな感じで、今のところ生活に支障はありません。

③:1300〜1400

午前のクラスがおわると、1時間のランチ休憩です。

といってもランチは食べれないので、大学内にあるホステルに帰って昼寝をします。

教室にいると中華系・インド系の友だちがふつうに食事しているので、ぼくも食べたくなっちゃうんですよね。

ラマダン期間中、ほかの人種はムスリムの前で飲食を控えると思っていましたが、意外とそうでもなかったです…。
ヒロ

④:1400〜1600

ランチ休憩がおわると、午後のクラスが始まります。

ここにきて、少しずつ断食の辛さをひしひしと感じるように...。

のどの渇きと空腹で、授業にまったく集中できなくなってしまうんです。

⑤:1930〜2030

午後のクラスがおわると、すぐにホステルに戻って2回目の昼寝をします。

常夏のマレーシアで半日以上、飲まず食わずで生活しているとさすがに体力が持ちません。

とは言うものの、ラマダンの後半には慣れてきて、のどがカラカラなのにバドミントンをしていました…!
ヒロ

19時30分ごろになるとムスリムの友だちとカフェテリアで集まって、ようやく夜ご飯にありつけます!

日没後に食べる食事のことをIftar(イフタール)といって、イフタールは「断食を破る」という意味です。

12時間以上ぶりに飲むお水が、仕事おわりのビールより何倍もおいしくて、毎晩ムスリムの友だちとお水で乾杯してました!

ラマダンに1ヶ月断食してみてわかった3つこと

ラマダンに1ヶ月の断食に挑戦してみてわかったことを、3つご紹介していきます。

その①:生産性がガツンと下がった
その②:体重が5キロ増えてしまった
その③:ムスリムの人と仲良くなれた

その①:生産性がガツンと下がった

太陽が登っている間、何も食べれないし水も飲めなかったので、生産性がガツンと下がりました。

集中力は続かないし、ささいなことにイライラしやすくなってしまうんです...。

断食中でもムスリムはいつも通りの生活を送るため、かなりしんどいと思います。

その②:体重が5キロ増えてしまった

断食して何キロ痩せたの?って気になると思いますが、実は逆に太るんです…。

断食中なのにどうして太るのかというと、こちらの3つが原因だと思います。

  1. 生活リズムが夜型に変わってしまう
  2. 料理が豪華なので食べ過ぎてしまう
  3. 危機感から必要以上に食べてしまう
ラマダン期間中は料理も豪華になるので、ついつい食べすぎちゃってぼくは5キロくらい太りましたよ。
ヒロ

「断食=飢え」みたいなイメージがあるかもしれませんが、逆に太るのでご安心ください…!

その③:ムスリムの人と仲良くなれた

ラマダンに1ヶ月断食して1番良かったのは、ムスリムの人たちと仲良くなれたことです。

断食をとおしてムスリムの痛みがわかることで、彼らに優しくなれて異文化理解ができるようになりました。

のどの渇きと空腹に耐え、12時間ぶりのご飯を共にしていくうちに、いろんなムスリムの人たちと仲良くなれたんです。

ムスリムの立場になってみて初めて、ほんとうの意味でムスリムの気持ちを理解できました。

まとめ:ラマダンに断食して異文化理解をしよう!

2022年のラマダンは、4月2日(土)〜 5月2日(月)までです。

イスラム教やムスリムの気持ちを理解するために、ラマダンに断食してみることはいいと思います。

断食はイスラムの教えに沿って行われているものなので、興味半分や軽い気持ちではなく、やると決めたら真剣に行いましょう。

マレー系のダニエル
断食中に体調がよくない場合や生理がきたときは、すぐに断食をストップしてくださいね。

1ヶ月に及ぶ断食を終えた後、マレーシアではハリラヤプアサと呼ばれる断食明けのお祭りがあります。

ダニエルにハリラヤプアサについても聞いたので、こちらもあわせて読んでみてください!!

>> マレー系マレーシア人に聞いた!2022年のハリラヤプアサ の過ごし方

  • この記事を書いた人

ヒロ

\ペナン島でご褒美生活/ ▶︎ペナン暮らしのリアルな日常をお届け ▶︎1年間マレーシアに留学→新卒でペナン島に就職 ▶︎ゼロから英語を勉強→外資系企業に勤務 ▶︎230円で食べられるペナン料理を満喫中 ▼ペナン就職に関するお問い合わせはDMまで

-マレーシア, マレーシア生活